新着物件一覧
東林間6丁目新築戸建て 1
東林間駅 6,590万円
東林間6丁目新築戸建て 2
東林間駅 6,590万円
さいたま市浦和区領家6丁目
北浦和駅 5,210万円 (非課税)
大島新築戸建 区画1
橋本駅 3,390万円
もっと見る

マイスターのトレンド・なう

投稿日:2016年6月7日

住宅投資とリターンにおいて、その計算期間が長期に渡るために、計算の前提条件となる「土地相場・貨幣価値・為替相場」や「インフレ率」や「金利相場」が信頼性のある数字となりえません。  今から20年前の1996年の公示地価の全 … 続きを読む

投稿日:2016年5月23日

勤労統計調査の平成27年度の結果が厚生労働省より発表されました。 実質賃金指数は前年度より▼0.1ポイント下げて、5年連続の下げとなっています。 正社員の給与は上げているのですが、パートタイム労働者の人数が増えていて、平 … 続きを読む

投稿日:2016年4月27日

「戸建てとマンションどちらが良いか」と良く聞かれます。 戸建てとマンションそれぞれの特徴を見てみます。 ■戸建分譲の良いところの第一は「地に足がついているふるさと」ということです。 道路から玄関入ってすぐ部屋に入れて、逆 … 続きを読む

投稿日:2016年4月13日

自民党の小泉進次郎議員ら若手議員が「高齢世代だけでなく、現役世代で困っている人のための社会保障を充実させる」という提言をまとめようとしています。待機児童問題が大きく取り上げられている中での世論を踏まえた動きとも言えます。 … 続きを読む

投稿日:2016年3月31日

シャープ再生の切り札と考えられているのが「有機EL」ですが、量産化できているのは韓国のサムスンとLGだけです。世界でこの2社だけが有機ELの1兆6000億円の市場を独占しています。 この有機ELは今後価格が下がればさらに … 続きを読む

投稿日:2016年2月24日

今週の日経ビジネスでパワービルダーの経営者が「今後5年は5%以上の成長ができる」と言っています。  新築一戸建て分譲の半分は「地元の希望立地で家賃並みの住宅ローンで買いたい」というものです。それが土地価格高騰と建設費上昇 … 続きを読む

投稿日:2016年2月23日

武蔵野大学講師の舞田敏彦さんが作った「子供の学力と社会経済指標比較」ですが、意外なのが江戸川区が算数正答率58.4%で23区最低になっていて、足立区よりも下回っています。  よく言われるのは足立区が教育レベルで23区最低 … 続きを読む

投稿日:2016年2月9日

株式市場が大きく下落をしました。為替の円高によるものです。 金融緩和の第三弾の「マイナス金利」が意味をなさない政策であることが市場より示されました。 ただ、このままリーマンショック前水準まで落ちてしまい、更にリーマンショ … 続きを読む

投稿日:2016年1月29日

日本の経済運営において日銀の果たす役割は大きいものがあります。 特に「黒田バズーカ」は市場にインパクトを与え、「黒田プレミアム」を生みだして日本経済を良い方向へ導いています。 しかし、本日の「マイナス金利」は、なりふり構 … 続きを読む

投稿日:2016年1月18日

1990年以前は「土地神話」があり「右肩上がりインフレ」があり「終身雇用・年功序列」があったために、借金して新築一戸建てを買えば、「土地は値上がりし、借金は給与で返して定年時にはゼロとなる」ので、正規雇用の会社員で子供の … 続きを読む

ページの先頭へ